fc2ブログ

見知らぬ人が指揮を投げてきた(TERA)

ある日の砲火の戦場での出来事。

マッチ直後に指揮官になった人物が一言

「野中指揮やるよな!なっ!なっ!」(必死)

私の承諾を得ることも無く、私に指揮を投げてきた事がありました。

その人物は私のフレンドではないし、
そもそも見たことも聞いたことも無い相手。

仲間やフレンドに代わっての指揮なら喜んでやりますが、
なんの縁故も無い相手の指揮をやってあげる程お人好しではないので
当然指揮を投げ返しました。

すると何かゴニョゴニョブーたれた挙げ句、後日同じチームになった時に

「グーニーズが足を引っ張ってるんだ!」(必死)

とのたまっておりました。どうやら逆恨みしているようです(笑

その時私は心の中でこう呟いていた・・・

オマエこの前オレに土下座懇願して
指揮代わってくれって泣きついて来た
ジャマイカ。頭大丈夫か?あぁ、沸いてんだな。











FAQ(TERA)

Q.砲火の指揮をなぜやらなくなったんですか?

A.全鯖1位の目標を達成したからです。
  当時の砲火は連日4部屋が深夜3時のタイムリミットまで
  フル回転していて、最も競合が激しかった時代です。
  最近のような過疎状態とは状況が異なります。

グーニーズは地下オンラインギルドとして現在も活動を続けています

さて、しばらくぶりの日記ですが、過去にいくつかのゲームをやっていて
思っていた事を書いていこうと思います。

今日はTERAの砲火の戦場について。

一時期指揮に専念していた事がありまして、

※TERAの砲火の戦場は、2つのチームが守備側の守護石破壊を目指して
 それぞれの攻防ターンで争います。各チームには1名の指揮官が
 存在します。指揮官となるには自分から志願する事もできますが、
 一定の責任を負う立場であるため忌避されるケースが多いです。

指示に対して意味が分からないという不平を言う輩が居りました。
彼らは自分が無能者である事を自らの口で宣言している事に
気付いていないのです。

第二次大戦中、ドイツ軍の優れた将軍は、作戦会議の冒頭
総司令官が地図の1点を指し示した瞬間、作戦の全体像を
即座に理解したと言われています。

無能者程口数が多いのは今も昔も変わりません。

2017年に

15歳下の嫁と結婚しました。

コロナの影響?全く受けずに幸せに暮らしています。

というか、オレの事知ってる人はすぐ意味が分かると思うけど、むしろプラスに作用してます。



死んだフリしてババンば~ん♪

野中は不滅です(笑
プロフィール

野中広務

Author:野中広務

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR